セミナー
乳がんは今や日本人女性の9人に1人が一生涯にかかると言われ、大変身近な病気です。 関心は高まっている一方で、20~30歳代の若い女性からは 「不安に思う」「私はどうしたら良いの?」など心配の声が多いことが分かりました。 そこでピンクリボンオープンセミナーでは、20~30歳代の女性に向けて 乳がんとブレストケアについて、正しい知識をお伝えします。
ゲスト
関根 麻里さん
(タレント)
【プロフィール】
1984年10月22日生まれ、東京都出身。父は関根勤。
2006年に米・エマーソン大学を首席で卒業後、浅井企画に所属し芸能界デビュー。
日本テレビ「ZIP!」、「誰だって波瀾爆笑」、「一億人の大質問笑ってコラえて」、「スッキリ」、NHK「MUSIC JAPAN」などでMCを務めるほか、ラジオ・CM・イベントにて活動。得意の英語を生かして外国人アーティストへのインタビューも数多くこなし、映画や音楽の番組などでも幅広く活躍中。お笑いも大好きで自身のラジオ、bay-fm 『関根麻里のKUSUKUSU』には数多くの芸人さんを招き、毎週楽しいトークを繰り広げている。
2014年に結婚し、現在は2児の母。
講師
増田 紘子先生
(昭和大学医学部 乳腺外科 講師)
【プロフィール】
2015年7月より昭和大学乳腺外科で勤務しております、増田紘子と申します。乳がん治療を専門とし、現在の標準治療のみでは治療困難な乳がん患者さんとの出会いの中で、特に創薬(新薬に対する臨床試験立案、施行やtranslational research)に興味を持ち、日々臨床と研究を行っております。患者さん一人一人がその人らしい、日常生活を送れること、がんに対する不安や心配から、必要以上にがんにとらわれてしまうことがないように、一緒に治療を行っていきたいと思い、日々の診療を行っております。
司会
貞包 みゆき
(フリーアナウンサー)
【プロフィール】
ホリプロ所属 アナウンサー。1972年山口県出身。早稲田大学卒。日本航空客室乗務員、NHKを経て現職。
テレビやラジオのほか、映画「踊る大捜査線」などに出演。現在、「きらめき★先生」(J:com)MC。
NHKアーカイブスでディレクターとしてインタビューをまとめている。
ことばに関する講義やデジタルアーカイブの講師も行う。
オフィシャルサイト:https://www.horipro.co.jp/sadakanemiyuki/
中外製薬株式会社
丸富製紙株式会社
ピンクリボンフェスティバル運営委員会(日本対がん協会、朝日新聞社ほか)
厚生労働省、法務省、東京都、日本医師会、日本看護協会、日本乳癌学会、日本乳癌検診学会、日本癌治療学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会